ソーシャル・サポートと母親の愛着スタイルが育児ストレスに与える影響 ストレス 2021年09月11日 ソーシャル・サポートと母親の愛着スタイルが育児ストレスに与える影響 著者は塚本 伸一 2021年の論文です。 虐待の要因となる 育児ストレスは、 ソーシャルサポートが充実していれば 低いんじゃないかな?と考えた論文。 また、お母さん自身の愛着スタイルが、 育児ストレスに影響してることもあるよねって考えた論文。 結果として、 ソーシャルサポートが育児ストレスの低減に繋がるかどうかは、 お母さんの愛着スタイルによって違うよっていうのがわかった論文のようです。 研究の方法や使用している尺度など、 適切であったかを注意して考える必要はありますが、 シンプルでわかりやすい論文でした。 AとBがCに及ぼす影響 という卒論を書く際は、 書き方や分析方法を参考にすると良いと思います。 論文はここをクリック [1回]PR