忍者ブログ

心理アブスト

このブログでは、心理学系の論文を簡単にまとめて紹介してます。 寝る前、電車の中など時間のある時に、更新している趣味ブログです。

WISC-V 変更点や構成について

作成途中です。
また、自分用のメモを公開しているだけです。
ご指摘頂けるとありがたいです。
文献を少しずつ読み進めていき、
少しずつ更新をしていきます。

WISC-IVとの変更点
① FSIQ含めて5つの指標が得られていたが、FSIQ含めて11つの指標が得られるようになった。
② 知覚推理が無くなり、視空間指標・流動性推理指標が加わった。
③ 「バランス」「パズル」「絵のスパン」「数唱:数整列」が加わり、「語の推理」「絵の完成」が無くなった。
④ 下位検査が主要(10)補助(5)の計15から主要(10)二次(6)の計16になった。
WISC-Vの構成
FSIQ
 (全般的な知能を表す)
主要指標
 (特定の認知領域の知的機能を表す)
補助指標
 (臨床的ニーズに基づいた様々なグループの認知能力を表す)


主要指標の構成
言語理解指標(VCI)
視空間指標(VSI)
流動性推理指標(FRI)
ワーキングメモリー指標(WMI)
処理速度指標(PSI)


補助指標の構成
量的推理指標(QRI)
聴覚ワーキングメモリー指標(AWMI)
非言語性能力指標(NVI)
一般知的能力指標(GAI)
認知熟達度指標(CPI)
FSIQと主要下位検査の構成
VCI 類似 単語 知識 理解
VSI 積木模様 視覚パズル 
FRI 行列推理 図形の重さ 絵の概念 算数
WMI 数唱 絵の記憶 語音整列
PSI 符号 記号探し 絵の抹消
※FSIQは下線の引いてある計7個で算出できる。
※各主要指標は太字の計10個で算出する。

二次下位検査(補助指標)の構成
量的推理指標(QRI)
 →図形の重さ 算数 
聴覚ワーキングメモリー指標(AWMI)
 →数唱 語音整列
非言語性能力指標(NVI)
 →積木模様 視覚パズル 行列推理
     図形の重さ 絵の記憶 符号
一般知的能力指標(GAI)
 →類似 単語 積木模様 行列推理 図形の重さ
認知熟達度指標(CPI)
 →数唱 絵の記憶 符号 記号探し
相補指標得点の構成
呼称速度指標(Naming Speed Index
Naming Speed Literacy  Naming speed Quantity
記号変換(Symbol Translation Index
 Immediate Symbol Translation  Delayed Symbol Translation Recognition Symbol Translation
貯蔵と想起(Storage and Retrieval Index
 呼称速度 記号変換
特徴
① 評定力と幅が広がった。
従来よりもより多面的に知的な能力の評定が行えるようになった。これにより、ASD,AD/HD,SLDに関する評定がより詳細に行えるようになった。特に評定の難しかったSLDは、呼称速度(Naming Speed Index)記号変換(Symbol Translation Index)貯蔵と想起(Storage and Retrieval Index
という、相補指標得点(Contemporary Index Scales)によりアセスメント出来る。
② FSIQの測定に大幅な時間短縮が出来る(約20分)



参考元や参考文献と、そのURL
サクセスベル
http://www.saccess55.co.jp/wisc5.html

日本文化科学社
https://www.nichibun.co.jp/kensa/detail/wisc5.html

Construct Validity of the WISC-V in Clinical Cases: Exploratory and Confirmatory Factor Analyses of the 10 Primary Subtests
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1073191118811609?url_ver=Z39.88-2003&rfr_id=ori:rid:crossref.org&rfr_dat=cr_pub%20%200pubmed

Pearson
https://www.pearsonassessments.com/store/usassessments/en/Store/Professional-Assessments/Cognition-%26-Neuro/Gifted-%26-Talented/Wechsler-Intelligence-Scale-for-Children-%7C-Fifth-Edition-/p/100000771.html?tab=resources

Essentials of WISC-V Assessment
https://books.google.co.jp/books?hl=ja&lr=lang_ja%7Clang_en&id=C_RmCgAAQBAJ&oi=fnd&pg=PR11&dq=info:T-88D_8NQRQJ:scholar.google.com/&ots=FOgQ1tByYq&sig=Fr9MOmwUgp4CiBB690iUuQW5DBM&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false

Intelligent Testing with the WISC-V
https://amzn.to/30C4LbT

拍手[2回]

PR